サッカーだけでなく多くのスポーツ中継の放映権を獲得している、「DAZN」
サッカー好きであれば、1度は聞いた事があると思います。
今回は実際にDAZNを契約している自分が、
などDAZNの気になる全てを”誰が見ても分かるように”1から簡単にまとめてみました!
「DAZNでサッカー観戦をしたい!」とお考えの方は、是非今後の参考にしてみて下さい♪
もくじ
DAZN(ダゾーン)って一体何?
DAZN(ダゾーン)は、イギリスのPerform Groupが提供するスポーツ専用の動画配信サービスのこと。
動画配信サービスといえば、huluやNetflixなどが日本でも定着してきていますよね。
つまり、「海外の動画配信サービス(DAZN)が、サッカー/他スポーツ中継の放映権を多く獲得している」ということです。
特にJリーグに関しては、DAZNが2017年~2026年までの10年間のJリーグ全試合の放映権を独占しているのでJリーグ観戦は今後しばらくDAZNが王道となると思われます。(2100億円の超大型契約)
DAZNで見れるサッカーコンテンツ一覧。
<DAZNで見れるサッカーコンテンツは以下の通り>
- J1・J2・J3リーグ。
- ラリーガ・プレミア・セリエA...。
- 各国カップ戦。
- チャンピオンズリーグ(CL)。
- ヨーロッパリーグ(EL)。etc...。

DAZNで見れるサッカー以外のスポーツ一覧。
<DAZNで見れるサッカー以外のスポーツは以下の通り>
- 野球。
- バスケットボール。
- テニス。
- バレーボール。
- ゴルフ。etc...

DAZNの月額料金。
Jリーグに海外サッカー、更には野球やバスケなども視聴出来るとあって、サッカー・スポーツ好きにはたまらないDAZNの配信サービス。
気になる月額料金は、1890円(税込)。
またdocomoとDAZNは業務提携を結んでいるため、docomoユーザーの方は「DAZN for docomo」を利用すれば1060円/月(税込)で契約可能です。
※どちらも初めの1ヶ月は無料体験期間となってます※

DAZNの配信スタイル。
冒頭でも言った通り、DAZNは通常のテレビ放送とは異なる動画配信サービスという形式なので、
アンテナなどで電波を受信する必要がなく、インターネット環境さえあればどこでも中継映像を視聴する事が可能です。
<DAZNで視聴出来る動画の種類は以下の通り>
- ライブ配信
- 見逃し配信(約30日)
- ダウンロード機能(今後実装予定)
「ライブ配信」以外に、試合終了後でも視聴出来る「見逃し配信」も行われているので基本的にいつでも見たい試合を観戦出来ます!
【DAZNレビュー】登録/支払い/視聴までの流れを1から簡単解説。
<会員登録/支払いの流れ>

①まずはDAZN公式HPから、「まずは、1カ月お試し¥0」を選択。
②簡単なアカウント情報を入力して次へ。
③支払い方法は「クレジットカード/デビットカードorコード入力でのお支払い」どれでもOKです。
④ちなみに自分は「コード入力での支払い」を選択。
※ファミリーマートや家電量販店などのitunesカードの横にDAZNの支払いカードが置いてありました※
⑤コードを入力して、次へ。
③登録内容を確認して、登録完了。
※数時間後にマイアカウントが開設、試合観戦については登録直後から視聴可能です※
<視聴の流れ>①スマホ・タブレットver.

1つ目は、「スマホ・タブレットでの視聴方法」
スマホ・タブレットでDAZNを視聴する時は、DAZN専用アプリが必要になります。
①アプリストアでDAZNのアプリをインストール。
②サインインをしたら、いつでもどこでも試合観戦が可能です。
<視聴の流れ>②パソコンver.
2つ目は、「パソコンでの視聴方法」
動画配信サービスなので、インターネットさえ通っていればいつでも視聴可能です。
パソコンであればアプリが不要なので、DAZN公式HPにログインするだけでOK。
<視聴の流れ>③テレビver.
3つ目は、「テレビでの視聴方法」
スマートTV利用
インターネット機能を搭載したスマートテレビであれば、DAZN専用アプリをインストールすれば視聴が可能になります。
なので今自宅のテレビがスマートテレビである方は、特に何も機具を購入する必要はありません。
<DAZN対応スマートテレビ>
- AndroidTV
- LG Smart TV
- Pnasonic SmartTV
- Sony Smart TVなど...
Fire TV利用
スマートTVではなく通常のテレビの場合、インターネットに接続出来る端末をテレビに繋ぐ事でもDAZNの視聴が可能になります。
今定番として使われているのが、「Fire TV」
画像:Amazon
<Fire TVの使い方は以下の通り>
①テレビのHDMI端子に差し込む。
②リモコン操作でAmazonAppStoreを開く。
③DAZN専用アプリをインストール。
ゲーム機利用
インターネット接続が可能なゲーム機を利用してもDAZNを視聴する事が可能です。
PS3、PS4などでPlayStationStoreでDAZN専用アプリをインストールすればOK。
※Xbox Oneなども対応しています※
HDMIケーブル利用
「スマートTVじゃない..」
「接続機具は高い..」
「ゲーム機を持っていない..」
という方にはHDMIケーブル接続による視聴方法がオススメ。
スマホやパソコンとテレビをHDMIケーブルで繋ぎ、端末の画面をテレビ画面に映し出すだけでOK。
ケーブル代しか必要ないので、最低コストでテレビでDAZNを視聴する事が可能です。

※iPhoneはHDMI端子が無いので、変換ケーブルが別途必要です※
まとめ
話が長すぎてイマイチよく分からなかったという方のために、要点をおさらい。
DAZNのポイント
・DAZN(ダゾーン)はイギリスのスポーツ中継の動画配信サービス。
・国内/海外サッカーの中継をほぼ網羅。
・サッカー以外でも、プロ野球/メジャーリーグ/バスケなども中継。
・会員登録/支払い/視聴の手順が簡単。
・スマホ/パソコン/テレビで視聴可能。
といった感じですね。

スポーツ好きであれば、とりあえずDAZNを入れておけば満足出来ると思います♪
では、今回は以上です!
本記事が皆さんのサッカーライフの参考になれば嬉しいです。
最後まで閲覧いただき、ありがとうございます。