本記事は、
・サッカー初心者の方でMF(トップ下)が何か分からない...
・ポジション変更により急にMF(トップ下)を任されて不安...
などという方に必見の内容となっています。
MF(トップ下)の役割&求められる動きを未経験者の方にも分かるように簡単にまとめてみたので、是非今後のサッカーライフの参考にしてみて下さい♪
もくじ
MF(トップ下)の役割って何?
トップ下...ってどこ??
という方もおられると思うので、まず場所の確認をしておきましょう。
トップ下は名前通り、
FW(トップ)の真後ろにいる人を指します。
フォーメーションによっては”セカンドトップ”と呼ばれる事もありますね。
・攻撃の起点となりボールを収める。
・攻撃の舵取りとしてパスを振りまく。
・セカンドトップとしてゴールを狙う。
大きく分けるとこの3つがトップ下に求められる役割となります。
まさに攻撃の中心、”司令塔”と呼ばれる理由がコレ。
エースナンバーでもある10番を付ける人の最も多くが任されているポジション、サッカーの花形ポジションとも言われていますね!
MF(トップ下)に求められる”3つの具体的な動き”

味方が奪ったボールを貰いに行く。
トップ下は攻撃陣の真ん中で攻撃の起点となるポジションなので、守備で味方が奪ったボールを貰いに行き、攻撃に転じるためのプレーを求められます。
いかにパスコースに顔を出して、味方選手からボールを引き出せるか。
ボールを貰うための動き出し、顔出しの上手さがトップ下の選手には要求されます!
ザッケローニ采配ずばりだわ!
本田トップ下より清武トップ下のが顔出し多くてボールがよく回る
ちょっとずつ押し返してる— みすたーさたん (@hirokixx0720) 2012年11月14日
ボールキープ&パスで展開。
トップ下の選手がボールを受ける位置は、常にコートの中央エリア。
サイドに比べて相手選手からのプレッシャーが強いので、まずは相手に奪われないようにキープする事が求められます。
ボールキープに成功したら、次の第一選択肢は「攻撃のスイッチとなるパスを展開する」こと。
・サイドへの展開。
・FWへの縦パス。etc...
状況に応じて様々なパスを使い分けて、攻撃の主導権を握る事がトップ下の選手には要求されます!
サッカーでゲームメイクやるのが好きだから15年間ずっとトップ下や()
— いっちゃん (@itsu__0131) April 19, 2017
チャンスがあれば自らもゴールを狙う。
トップ下の別名「セカンドトップ」という名の通り、第2のフォワードとしての役割も求められます。
ゴールに近い位置でボールを持った時は、自らゴールを狙うプレーが要求されるのもトップ下の宿命。
フォワードよりも得点を奪うトップ下の選手も珍しくは無いので、トップ下であっても貪欲にゴールを狙う姿勢も重要。
やっぱトップ下の選手は得点力必要だよ。東は練習試合で三点とるまで…
くらいの気持ちで磨いて欲しい— ぽっけ・お・さるの (@pokke_n) August 24, 2013
お手本にしたいMF(トップ下)の一流サッカー選手を紹介

【ボールの貰い方の一流】香川真司選手
日本代表の司令塔・香川真司選手。
密集エリアでのボールの貰い方が抜群に上手いですね!
【パスの一流】メスト・エジル選手
”アシストキング”とも呼ばれている、ドイツ代表の司令塔・メストエジル選手。
ラストパスの精度の高さ、パスセンスの両方を兼ね備えた天才レフティー。
【ボールキープ&ゴールを奪う一流】ジネディーヌ・ジダン選手
フランス代表のファンタジスタ・ジネディーヌ・ジダン選手。
ボールキープに加えて得点感覚も特化しているという反則級のトップ下...
【参考】どんな選手がMF(トップ下)に向いている?

【トップ下に求められる要素】
・攻撃センスに自信がある。
・ボールキープに自信がある。
・ラストパスとなるアシストが得意。
・クサビでボールを受けるのが得意。
・ミドルシュートが得意。etc...
この中に”1つでも”誰にも負けない能力があるという方は、トップ下で輝く素質があると言えます♪
更にその武器を研ぎ澄まして、チーム内で絶対的なポジションを確立していきましょう!
トップ下の動き方・関連動画

まとめ
イマイチよく分からなかったという方は、
トップ下=攻撃陣の中央にいる花形ポジション
とだけでも覚えておきましょう♪
では、今回は以上です!
本記事が皆さんのサッカーライフの参考になれば幸いです。
最後まで閲覧頂き、ありがとうございます。
-
-
【日本/海外別】サッカー”MF(トップ下)”の超一流選手ランキングTOP10!【2021現役】
今回は、サッカー”MF(トップ下)”の超一流選手のランキング特集です! 海外の”トップ下”の超一流選 ...