サッカー・フットサルを初めたばかりで、足でボールを扱うこと自体に慣れていない
サッカー・フットサルを始めて1か月未満。
というサッカー・フットサル初心者の方に向けて、今回は記事を書いてみました。
なので、これよりも歴が長い方にはあまり参考にならないかと思います...(笑)
今回はサッカー歴20年の自分が、THEサッカー入門のタイミングにオススメの練習メニューをピックアップしてみたので、是非今後のスキルアップの参考にしてみて下さい♪

もくじ
定番とされる「リフティング・ドリブル練習」は初心者にはハードルが高い!
「サッカー 初心者 練習」などとネットで検索すると、必ずと言っていいほどに出てくる
・ドリブル練習
・リフティング練習
確かにこの2つの練習が重要であることは間違いないのですが、サッカーを始めたばかりの初心者にとってはまだハードルが高いかと思います。
経験者にとってはイージーな基礎練習ですが、ボールを足でほとんど蹴った事が無い初心者にとっては、ドリブル・リフティングは至難の業なんですよね。(笑)
特にリフティングはいきなり初心者が取り組むと、全く続かずに心が折れてしまうと思います。
なので、”1ヵ月未満”のサッカー初心者の方が取り組むべき練習メニューとしては、
「誰でも今すぐ出来る」
ぐらいの易しい難易度のメニューがベスト。
なのでまずは、ボールを足で扱う事に慣れる事を目指していきましょう!
【1ヵ月未満】サッカー初心者の方におすすめしたい2つの練習メニュー。
連続タッチ練習【ボールタッチスキル向上】
1つ目は、”連続タッチ練習”
この練習メニューは【ボールタッチスキル向上】に繋がります。
練習内容はいたってシンプルで、
ただ足で沢山ボールに触れるだけです。
両足で自由にボールにタッチする事で、自然と足でボールに触れることに慣れていきます。
・家の中。
・近所の公園。
・練習グランド。etc...
どこでも1人で行えるので、誰でも即実践可能です。

【参考動画】
壁打ち練習【キック・トラップスキル向上】
2つ目は、”壁打ち練習”
この練習メニューは【キック・トラップスキル向上】に繋がります。
この練習内容もいたってシンプルで、
壁に向かってボールを蹴るだけです。
・壁にボールを蹴る。
⇒キックスキルが向上
・跳ね返ってきたボールを止める。
⇒トラップスキルが向上
このようにただ壁に向かってボールを蹴って止めるだけで、同時に2つのスキルを向上させる事が出来ます。
ただ闇雲に壁にボールを蹴るよりも、壁に目印などを作るとより効果的な練習が行えます。
家の近く・練習場に壁打ちが出来そうな壁がある場合は、積極的に壁打ちを実践してみましょう!

【参考動画】
まとめ
記事内でも言った通り、本記事で紹介した2つのメニューを行えば、
・ボールタッチ。
・キック・トラップ。
というプレーへの抵抗が徐々に無くなっていきます。
そしてボールを足で扱うことに慣れてきた段階で、ドリブル練習やリフティング練習を始めるとよりスムーズに取り組めるはずです。
とにかく”全くのゼロからの初心者”がまずすべきことは、
ボールを足で扱う事に慣れることです。
焦らずステップアップしていきましょう♪
では今回は以上です!
最後まで閲覧頂き、ありがとうございます。
-
-
【50音順】「練習着選ぶならコレ」サッカーブランド一覧・40選【半袖/ジャージ/ピステetc】
全てのサッカー・フットサルプレイヤーが愛用している、「サッカー・フットサルウェア」 現在は多くのブラ ...