サッカー用品

【サッカー・フットサル】練習に使える道具&トレーニング用具15選

今回はサッカー・フットサルの練習で使える道具&トレーニング用具特集ということで、

サッカー歴20年の自分が、”今まで実際にチーム練習などで使ったアイテム”を参考に

の2つをそれぞれピックアップしてみました!

「何を買ったら良いのか分からない...」などと悩んでいる方は、是非今後の参考にしてみて下さい!

【サッカー・フットサル】練習に使える道具&トレーニング用具15選

管理人テツ
まず始めに、サッカー・フットサルの練習で使える練習道具から。

後に、トレーニング用具を紹介していきます。

サッカー用トレーニング用品

【サッカー・フットサル】練習に使える道具8選

ビブス

画像:楽天市場

練習道具1つ目は、「ビブス」

ミニゲームや実戦向けの練習時のチーム分けのために必要になるゼッケンの事です。

公式試合の際は、ベンチメンバーはビブスの着用が義務付けられるので、チーム用にビブスを1セット用意しておきましょう!

参考記事
サッカー用に使えるおすすめビブス15選【オリジナル名入れ/激安ビブスも】

今回は、サッカー・フットサルのゲーム中などに使われるビブス特集です。 「自分のチームで使えるカラービ ...

マーカー

画像:楽天市場

練習道具2つ目は、「マーカー」

各練習メニューの目印の役割を果たしてくれます。

等間隔に置けば、マーカーでコートを作る事も可能。

ドリブル練習等にも活用出来るので、使い勝手の良いアイテムですね!

サッカー トレーニング 【ガビック スペースマーカーコーン 50枚セット】サッカー マーカー gc1200

コーン

画像:楽天市場

練習道具3つ目は、「コーン」

基本的にマーカーと使い方は同じですね。

マーカーよりも背が高いので、ゴール代わりの印コーナーの角印に使う事も。

マーカーorコーンのどちらかはチーム用に必ず用意しておきましょう!

サッカー グランド用品 【ガビック マーカーコーン 12インチ】マーカー コーン
参考記事
サッカー・フットサルの練習用におすすめのマーカー/コーン3種類を紹介!

サッカー・フットサルの練習に欠かせない「マーカー/コーン」 今回は、サッカー歴20年の自分が今までの ...

作戦ボード

画像:楽天市場

練習道具4つ目は、「作戦ボード」

マグネットを選手に見立てて、ボード上であらゆる動きのシュミレーションを行う事が出来ます。

練習メニューの説明の際に、メンバーを集合させてボードで説明したり、

試合前・試合中・試合後のミーティングでの意思疎通の必須アイテムにもなるので、チームで必ず1つは用意しておきましょう!

スコア盤

画像:楽天市場

練習道具5つ目は、「スコア盤」

写真のように2つのスコアを管理出来る物であれば、”ファール数もカウント出来る”のでフットサルでも利用可能です。

ミニゲームや練習試合など試合形式のメニューを多く取り入れているチームであれば、1つスコア盤を持っておくと便利ですね!(携帯でもOK)

タイマー

画像:楽天市場

練習道具6つ目は、「タイマー」

練習メニューの時間を管理するために必要になるアイテムです。

携帯で時間を測っても大丈夫ですが、安いタイマーであれば”500円程度”で購入出来るので、1つ用意しておくと便利ですよ!

ボール入れ

画像:楽天市場

練習道具7つ目は、「ボール入れ」

複数のボールを1つにまとめる際に役立つアイテムです。

各ボールを個人で管理している場合は必要ありませんが、チームでまとめて管理する場合に必要になります。

キャリアータイプ・ボールサックタイプ、管理しやすいタイプを選びましょう!

ミニゴール

画像:楽天市場

練習道具8つ目は、「ミニゴール」

練習場にゴールが設置されていないという場合に役立つ練習道具です。

現在販売されているミニゴールは、”折りたたみ式”の物が多いので車に積んだまま管理することも可能。

※安い物であれば、3,000円ほどで販売されていますね。

参考記事
【サッカー】折りたたみ/組立式ミニゴールが欲しい!おすすめ商品の価格・性能を紹介。

本記事は、 ・自宅での練習用に使えるミニゴールを探している。 ・アウトドア用で持ち運びやすいミニゴー ...

 

【サッカー・フットサル】練習に使えるトレーニング用具7選

管理人テツ
それでは次に、サッカー・フットサルの練習で使えるトレーニング用具を紹介していきます。

サッカー用練習道具

スピードラダー

画像:楽天市場

トレーニング用具1つ目は、「スピードラダー」

サッカーにおける敏捷性向上のための王道トレーニング用具

等間隔のマス目を様々なステップワークで進んで使う練習用具です。

Jリーグでも多くのチームが採用、またC.ロナウド選手など海外選手もトレーニングに取り入れています!

GAViC(ガビック) サッカー・フットサル スピードラダー 4m GC1204(RO)gavic
関連記事
【サッカー】アジリティ強化にスピードラダーが人気!効果やトレーニング方法・口コミ総まとめ!

今回は、 アジリティを強化したいがイマイチ何をすべきか分からない... 1人でアジリティを強化出来る ...

ミニハードル

画像:楽天市場

トレーニング用具2つ目は、「ミニハードル」

ラダーと同じく敏捷性向上に有効なトレーニング用具です。

ラダーよりも高さがあり、膝を振り上げなくてはいけないため、”よりハードな”アジリティトレーニングを行う事が可能。

ジャンプ系のステップの練習も行うことが出来ます!

【参考動画】

トレーニング ミニハードル 6個セット ESTH-030

バランスドーム

画像:楽天市場

トレーニング用具3つ目は、「バランスドーム」

バランス感覚・体幹の両方を鍛える事が出来るトレーニング用具です。

不安定なバランスドームに”軸足だけ”を乗せて、対面パス。

簡単そうに見えるかもしれませんが、意外とキッツイんです。(笑)

特に利き足を軸足にする時は、フラッフラになりますよ...( ̄∇ ̄)v

【参考動画】

【バランスクッション】 バランスディスク バランスクッション【1個】 ダイエット 体幹トレーニング 骨盤 ウエスト 引き締め【送料無料】

リフティングボール

画像:楽天市場

トレーニング用具4つ目は、「リフティングボール」

ボールの芯を捉えるスキルを伸ばすトレーニング用具です。

ボールの大きさは「直径10cm~15cm」と4号球の20.5cmよりも一回り小さいサイズ。

なのでこのボールでリフティングをするだけでも、無意識に芯を捉える練習に繋がります。

リフティングボールを蹴った後に、サッカーボールを見ると錯覚でいつもよりボールが大きく見えますよ!

【参考動画】

ミズノ MIZUNO リフティングボール STEP2 フットボール用品 P3JBA042 C2001
関連記事
【サッカー】リフティングボールとは?効果や選び方・練習方法、口コミ総まとめ!

ジュニア年代を中心に人気を集めているサッカー練習アイテムの、「リフティングボール」 今回は、 ・リフ ...

腹筋ローラー

画像:楽天市場

トレーニング用具5つ目は、「腹筋ローラー」

サッカー以外のスポーツのフィジカル強化にも取り入れられている腹筋・体幹を鍛えるトレーニング用具

腹筋・体幹だけでなく、全身の筋肉を1度に鍛える事が出来るとも言われていますね。

その通り見かけによらず”意外とハードなトレーニング”

最初は1回往復するだけでもブルブル震えるので、無理せず徐々にステップアップしてみて下さい...(笑)

【参考動画】

シックスパッド

画像:楽天市場

トレーニング用具6つ目は、「シックスパッド」

TVCMなどで見た事がある人が多いと思いますが、あのクリスティアーノ・ロナウド選手が監修しているトレーニング用具です。

EMSと呼ばれるトレーニング機器で使い方はシンプル。

お腹にペタッと貼って、電源を入れるだけ。

するとブルブルっと電気が流れ、強制的にお腹の筋肉を動かしてくれます。

負荷の強さはボタンで調節出来るので、自身の腹筋に合ったトレーニングを行う事が可能。

強度はそこまで高くないので、遠征などの移動時間・休憩時間に使ったりするのがちょうど良いですね。

【参考動画】

ウォーターバッグ

画像:楽天市場

トレーニング用具7つ目は、「ウォーターバッグ」

日本代表のフィジカルモンスター長友佑都選手が監修しているトレーニング用具です。

ウォーターバッグを動かす事で中の水が大きく暴れます。

その動きを様々な体勢で制御する事で体幹を鍛える事が出来ます。

【参考動画】

 

まとめ

管理人テツ
どれも”練習の即戦力”となってくれるアイテムばかりなので、気になるアイテムを是非活用してみて下さい!

本記事が、皆さんのサッカーライフの向上に繋がれば幸いです。

では、今回は以上です!

最後まで閲覧頂き、ありがとうございます!

人気記事
【練習ウェア】男女必見!オシャレなサッカー/フットサルブランド20選【コートで目立つ】

サッカー・フットサルをする時に誰もが着用する「練習ウェア」 "ウェアのデザイン"によって、コート上で ...

-サッカー用品

© 2023 SOCCER MOVE