サッカーのポジションの中で唯一手を使い、飛び込みなど特殊なプレーが求められる「ゴールキーパー」
今回は、そんなゴールキーパーが日頃の練習で着用するウェア&防具を簡単にまとめてみました!
「初めてゴールキーパーを任されて服装がよく分からない...」などと悩んでいる方は、是非今後のキーパーライフの参考にしてみて下さい♪
もくじ
ゴールキーパーはどんな練習ウェアを着る?
サッカーゴールキーパーにおすすめの上着ウェア

今回は、5つのウェアブランドをピックアップしてみました!
adidas(アディダス)
画像:楽天市場
おすすめブランド1つ目は、アディダス。
世界的有名スポーツブランドの1つです。
お馴染みの三本デザインのおしゃれ&スポーティなデザイン。
デザイン性・機能性共に優れた万能ブランドですね。
NIKE(ナイキ)
画像:楽天市場
おすすめブランド2つ目は、ナイキ。
アディダス同様に世界的有名スポーツブランドの1つです。
スタイリッシュ&かっこいいデザインが特徴的。
PUMA(プーマ)
画像:楽天市場
おすすめブランド3つ目は、プーマ。
上記のブランドと同様に世界的有名スポーツブランドの1つです。
お馴染みのシンプルなロゴデザイン。
hummel(ヒュンメル)
画像:楽天市場
おすすめブランド4つ目は、ヒュンメル。
デンマークのスポーツブランドです。
キーパーウェアはシンプルなデザインが多いですが、ヒュンメルのキーパーウェアは個性的なデザインが特徴的。
uhlsport(ウールシュポルト)
画像:楽天市場
おすすめブランド5つ目は、ウールシュポルト。
ドイツ発祥のフットボールブランドで、GK用品のリーディングブランド
ウェア・パンツ・グローブ・サポーターなど全てのキーパーグッズで高い人気を集めています。
「悩んだらこのブランドを選んでおけば大丈夫」というほどの定番所。
他ブランドのウェアをもっと見てみる!
⇒【楽天市場】「キーパー・ウェア」の人気商品
⇒【Amazon】「キーパー・ウェア」の人気商品
⇒【Yahoo!】「キーパー・ウェア」の人気商品
サッカーゴールキーパーにおすすめのパンツ

画像:楽天市場
夏はハーフパンツ、冬はロングパンツ。
ハーフパンツを着用する時は足を擦りむくかもしれないので、防具を装着している人が多いです(防具は後で紹介します)
今すぐパッド付きパンツをチェック!
⇒【楽天市場】「パッド付きパンツ」の人気商品
⇒【Amazon】「パッド付きパンツ」の人気商品
⇒【Yahoo!】「パッド付きパンツ」の人気商品
半額だったからピステ買っちゃった。ついでだからと思って、使ってみたかったキーパーパンツも買っちゃった。寒いと擦り傷がより痛く感じるのよ。。 pic.twitter.com/7Lrgu6rtLY
— みやちゃん (@miya_gkna) December 28, 2016

冬は長袖+ロングパンツでも寒い時期があるので、ウェアの上からピステを着用している人が多いですね。
雨具としてだけでなく、防寒具としても重宝出来るのでピステはセットアップで用意しておきましょう!
今すぐピステをチェック!
⇒【楽天市場】「サッカー・ピステ」の人気商品
⇒【Amazon】「サッカー・ピステ」の人気商品
⇒【Yahoo!】「サッカー・ピステ」の人気商品
サッカーゴールキーパーにおすすめの防具

特に擦り傷防止のために、膝当て・肘当てが定番アイテム。
ゴールキーパー専用すね当て
画像:楽天市場
普通のすね当てよりも安定度が高いすね当て。
足首部分と上部分にバンドが付いているので、がっちり固定出来ます。
ニーパッド・エルボーパッド
画像:楽天市場
飛び込み時の擦り傷防止に役立つ、「ニーパッド(膝当て)・エルボーパッド(肘当て)」
夏などに半袖・ハーフパンツでプレーする時などに使ってる人が多いですね。
まとめ
記事内でも言ったように、ゴールキーパーは体を投げ出すプレーが多いので体を怪我から守る服装を心掛けることが大事。
本記事が皆さんのゴールキーパーライフの参考になれば幸いです。
では、今回は以上です!
最後まで閲覧頂き、ありがとうございます♪
-
-
【日本/海外別】サッカー”GK(ゴールキーパー)”の超一流選手ランキングTOP10!【2021現役】
今回は、サッカー”GK(ゴールキーパー)”の超一流選手のランキング特集です! 海外の”GK(ゴールキ ...
続きを見る
-
-
【サッカー部】ゴールキーパー出身なら”共感”するプレー中のあるある・10選【シュールあり】
今回はサッカー部あるある【ゴールキーパー編】 ということで、ゴールキーパーのプレー中のあるあるを10 ...
続きを見る