本記事は、当サイト管理人のテツがフットサル中に右膝前十字靭帯を断裂した時の体験談になります。
- 前十字靭帯を断裂した後の治療の流れが気になる方。
- 前十字靭帯を断裂した後のリハビリの流れが気になる方。
などサッカー・フットサル中に前十字靭帯を断裂して不安に思っている方は、是非今後の参考にしてみて下さい!
【発生状況編】フットサルの試合中に右膝を負傷。
まずは【発生状況】について詳しく解説していきます。
どんなプレーの時に?
何回見ても辛い映像...(載せるか迷いましたが)
【右膝負傷までの流れ】
①インターセプトを狙ってダッシュで前に出る。
②右足を出したがボールに触れる事が出来ず。
③かわされそうになったので、出した右足を軸足にして反時計回りに反転。
④右膝に過剰な負荷が掛かって膝が捻じれる。
⑤右足の膝の裏の靭帯が伸びる。
映像では分かりずらいですが、この流れで右膝の靭帯を負傷しました...
どれくらい痛かった?
感覚としては、膝の裏が伸びきって
膝の裏にビーーンッ!って電気が流れた感じでした。
25歳の立派な男の子なので涙こそ見せませんでしたが、「いてえぇぇ」や「ああぁぁぁ」などのうめき声はしばらく止まりませんでしたね。。(泣)
どんな違和感があった?
猛烈な痛さに加えて、違和感がえげつないのが前十字靭帯断裂の大きな特徴。
感じた違和感としては、
とりあえず膝が不安定!!!
無理に歩くと、ガクッと膝が崩れるような気がしました。(泣)
その後どうなった?
もちろん自分で起き上がる事は出来ずに、チームメイトにコートの外まで運んでもらいました。
そして痛みを紛らわすために、試合が終わるまでひたすらコールドスプレーを膝にかけ続けてました。(笑)
しばらくすると、右膝の周りは腫れてパンパンに...
【治療編】地元で有名な整形外科を受診。
次に【治療編】について詳しく解説していきます。
※病院名は伏せさせて頂きます※
まずは負傷した当日に救急で診察。
重症である事は間違いなさそうだったので、当日に地元で有名な整形外科の病院に”救急”で駆け込みました。
救急でありながら人は沢山いましたが、しばらくすると自分の番が...
そして自分の右膝を触ってすぐに先生の口から地獄の一言。
どうやら本物のプロは触っただけでも靭帯が切れているかどうかが分かるらしい。(笑)
後日にMRIで詳しく検査をするとの事で、この日は膝を固定する装具+松葉杖を渡されての帰宅となりました。。
閲覧注意
病院から帰った後の写真ですが、
お分かりだろうか...??
右足が左足の2倍以上に腫れているのが....(たぶん内出血で)
そして、右足の膝の皿が行方不明...(笑)
※MRI検査が10日後だったので、この状態のまま家でひたすら安静にしていました※
自宅安静で辛かった事
①どこに移動するにも松葉杖。
②少しでも体重をかけると激痛。
③寝ぼけて膝を動かしてしまい半泣き。
④シャワー室で足を滑らせて大絶叫。
⑤全く動けないので食べた分太ってしまう。etc...
負傷から10日後にMRI検査。
そして診察から10日後に人生初のMRIデビューを果たしました。
被験者に高周波の磁場を与え、人体内の水素原子に共鳴現象を起こさせる際に発生する電波を受信コイルで取得し、得られた信号データを画像に構成する仕組み。水分量が多い脳や血管などの部位を診断することに長けている。MRI装置のガントリーの中にはコイルや磁石が搭載され、電流を流す原理を実現する。
wikipedia「MRI」引用
IQが人よりも著しく低い自分にはサッパリ分かりませんが、MRIは人体に電磁波をあてて体の内面を詳しく見る撮影法のことだそうです。(たぶん合ってる)
検査自体は30分ほどで終わったのですが、検査中はかなりうるさかったです。。
ヘッドホンを付けられたのですが、まるでヤンキー車のオーディオを聞いているみたいでなかなかのストレス。(笑)
そして、気になるMRI検査の結果は...
右膝前十字靭帯断裂及び、右膝外側半月板損傷の疑い。
先生が言うには、大腿骨を支えている前十字靭帯が切れた時に大腿骨が下の半月板にぶつかり半月板が損傷したとの事。
※どうやら前十字靭帯を断裂すると高確率で半月板も損傷するようです※
そしてこの結果、先生から提案された治療法は以下の2つ。
保存療法(手術無し)or靭帯再建手術(損傷した半月板の縫合も)
保存療法だと激しい運動をする事はなかなか難しく、
もう1回フットサルをしたいのであれば、手術は不可避!
という事なのでMRIから2週間後(負傷から3週間後)の靭帯再建手術が決定しました( ̄▽ ̄)v
※炎症がおさまった後に、手術をするようです...※
【手術前までにしておくと良い事】
①腫れ・痛みが引いてきたら、ゆっくり膝の曲げ伸ばしを行う(120度曲がるとベスト)。
②松葉杖を補助に使って、軽く歩いてみる(膝に装具を付けて)。
どうやら
手術前の膝の可動域=術後の回復度
に関係性があるらしいので、腫れ・痛みが引いてきたら膝を少しでも動かしておきましょう!
全身麻酔での内視鏡手術へ。
そしてついに迎えた手術当日!
上記でも言った通り、手術の内容は靭帯再建手術+(損傷した半月板の縫合)。
全身麻酔下での内視鏡手術となりました。
内視鏡手術とは従来の切開手術とは異なり、体に小さい穴を開けてそこから小型のカメラと手術器具を入れてモニターを見ながら行う手術の事です。
切開手術に比べ、傷口が小さく体へのダメージが少ないので術後の回復が早いという事が内視鏡手術の最大のメリット。
※恐らくどの病院であっても前十字靭帯の再建手術は内視鏡手術の場合が多いと思います※
これから再建手術を受ける方であれば手術の詳細が気になると思うので、簡単に手術前後の流れをまとめておきますね!(病院によって多少誤差があると思いますが)
手術前後の流れ
①手術前日PM11:00から断食。(手術開始時間によります)
②手術当日AM8:00から飲み物も禁止。(手術開始時間によります)
③手術1時間前ぐらいから、点滴を付ける。
④手術室へ。
⑤手術前に点滴・吸入器から全身麻酔を投入、5分ほどで熟睡状態に入ります。
⑥手術後はトイレに行けないので、尿管が挿入されます。
⑦手術開始。
⑧自分の右足のハムストリングから持ってきた腱+人工靭帯を合わせて新靭帯を生成。
⑨損傷していた半月板を縫合。
⑩手術終了。
⑪しばらくして意識が戻り、麻酔が切れ始める。
⑫尿管は翌日に抜けて車椅子で自分でトイレに行けます。
痛みに耐え切れない時は、我慢せずに座薬や痛み止めを看護師さんにお願いしましょう!
特に座薬の効き目は絶大なので、恥ずかしがらずに座薬を積極的にリクエストするという心構えが何よりも大事です。(笑)
【リハビリ編】フットサル復帰へ向けリハビリ開始。
※リハビリの内容・流れは病院によって異なります、アスリートの方は特に※
手術後、翌日。
とは言っても、手術をした右膝は絶賛炎上中なので、
実際に自分がこなしたメニュー
・足首の上げ下げ。
・車椅子の乗り降り。
・手すりを使った片足歩行。etc...
など軽めのメニューをこなして終了です!
手術後、2日~1週間。
手術後1週間までは手術をした右膝に直接負荷をかけるリハビリは行いません。
実際に自分がこなしたメニュー
・右足を自力で上げ下げ。
・片足でスクワット。
・松葉杖で片足を浮かせて歩行。etc...
まだ痛みも残っているので右膝に出来るだけ刺激を与えないメニューを消化していきます。
痛みが落ち着いてきたら、ベッドの上で自主トレを行うとリハビリにスムーズに取り組めますよ!
手術後、1週間~2週間。
手術後1週間~2週間ではいよいよ手術をした右膝を動かすリハビリを行なっていきます。
実際に自分がこなしたメニュー
・右膝を90度まで曲げる。
・体重の1/2の荷重を右膝にかける(体重計に足を乗せて確認しながら)。
・松葉杖で1/2荷重をかけながら歩行。etc...
など右膝を動かし・負荷をかけるメニューを消化していきます。
この頃になると松葉杖で支えながら歩けるようになるので、車椅子とは別れを告げる事になります...(泣)
手術後、2週間~3週間。
手術後2週間~3週間ではついに手術をした右膝を90度以上曲げていき、体重の全荷重の負荷を与えるリハビリを行なっていきます。
実際に自分がこなしたメニュー
・右膝を90度、100度、110度...と徐々に曲げていく。(自分は最終的に130度まで)
・体重の全荷重を右膝にかける。
・松葉杖1本で歩行してみて、慣れたら通常歩行へ。etc...
など右膝の本来の動きを取り戻すべく・より負荷の高いメニューを消化していきます。
通常歩行が上手く出来た段階で、待望の退院となります!(自分は3週間で退院しました)
手術後、1ヶ月目。
退院後となる手術後1ヶ月目のリハビリからは、週2,3回の通院でのリハビリとなりました!
入院中のように毎日リハビリをしていないので、少し膝周りが動きづらいような気が。。(笑)
実際に自分がこなしたメニュー
・右膝の曲げ伸ばし。(曲げは140度ぐらいまで)
・スクワット。
・仰向けで両膝を曲げてのお尻上げ。etc...
この段階では右膝周り・右太ももの筋肉を中心的に攻めるトレーニングを行っていきます。
手術後、2ヶ月目。
手術後2ヶ月目のリハビリは、ほぼ1カ月目のリハビリと同じメニューをこなしました!
実際に自分がこなしたメニュー
・右膝の曲げ伸ばし。(曲げは145度ぐらいまで)
・スクワット。
・仰向けで両膝を曲げてのお尻上げ。etc...
膝回りの固さや違和感が少なくなって、1カ月目よりも楽にリハビリに取り組むことが出来ました!
手術後、3ヶ月目。
手術後3ヶ月目のリハビリも、ほぼ1,2カ月目のリハビリと同じメニューをこなしました!
実際に自分がこなしたメニュー
・右膝の曲げ伸ばし。(曲げは150度ぐらいまで)
・仰向けで両膝を曲げてのお尻上げ。
・チェアウォークetc...
※チェアウォークは文字通り、ローラーで移動出来る椅子に座って足の力だけで移動するトレーニングですが、意外とキツかったですw※
手術後に比べると、右足の筋肉も徐々に復活してきたような気がします( ̄∇ ̄)v
手術後、4ヶ月目。
手術後4ヶ月目のリハビリも、ほぼ1~3カ月目のリハビリと同じメニューをこなしました!
そしてついに、ジョギングが解禁されました( ̄▽ ̄)
実際に自分がこなしたメニュー
・右膝の曲げ伸ばし。(曲げは150度ぐらいまで)
・仰向けで両膝を曲げてのお尻上げ。
・ジョギングetc...
膝の曲げは160度を目指しているのですが、”150度の壁”にぶつかっております...(笑)
ジョギングはまだぎこちないので、慣れるまで軽めのジョギングを続けていこうと思っています!
手術後、5ヶ月目。
手術後5ヶ月目のリハビリは、ジョギングがメインでした( ̄▽ ̄)v
「走れることがただ嬉しくて」近くの公園に行って、1人で1時間ぐらい走ってましたね。(笑)
実際に自分がこなしたメニュー
・ほぼジョギング。
・スクワット。
・風呂上がりにストレッチで膝曲げ伸ばし(ギリ正座出来ます)。etc...
ジョギングにも慣れてきて、もう6,7割のスピードで走れる感じです!
でもやっぱり、右足をついた時にズキッと嫌な痛みがあります。。
ダッシュやボールを蹴るのはまだ怖いので、先生にも聞きながら徐々に復帰していこうかと考えてます( ̄∇ ̄)v
手術後、6ヶ月目。
手術後6ヶ月目のリハビリは、いよいよ実践メニューに徐々に取り組んでみました!
「無理せず徐々に」と先生に言われたので、とりあえずは軽いパス・ドリブル練習からスタート。
実際に自分がこなしたメニュー
・軽いパス練習。
・軽いドリブル練習。etc...
一応ダッシュの許可も下りてるのですが、これから徐々にスピード/強度を上げていく予定です。
筋力がかなり落ちているので、無理は禁物!みたいです。(汗)
約6カ月ぶりにドリブル/パスをしたので、違和感もかなりありましたね~( ̄∇ ̄)v
強めに踏み込むとまだ怖いので、恐怖感との闘いにもなっていくと思います...
ちなみに右膝にはザムストのハードサポートのサポーターを付けています!
しばらくはこれが僕のお友達になると思います。(笑)
手術後、7ヶ月目。
手術後7ヶ月目のリハビリは、同じく実践メニューに取り組みました!
軽いパス・ドリブル練習だけでなく、ゲーム形式の練習にも初めて合流。
実際に自分がこなしたメニュー
・パス練習。
・ドリブル練習。
・シュート・ゲーム形式の練習(50%)。etc...
ついにシュート・ゲーム形式の練習が解禁です...が...やっぱり対人になると、恐怖感は一層強いですね。
また右足で強くボールを蹴ると、ボールに足が負ける感じがしました。
強く蹴るor踏み込むとズキッと来るので、なかなかプレーもぎこちないです。(笑)
とにかく歯がゆいですが、徐々に状態を上げていくしか無いですね!
ガチ(100%)で動くのはまだまだ先になる思います!
手術後、8ヶ月目。
手術後8ヶ月目のリハビリは、同じく実践メニューに取り組みました!
パス・ドリブル練習だけでなく、ゲーム形式の練習も全てのメニューをこなしています。
実際に自分がこなしたメニュー
・パス練習。
・ドリブル練習。
・シュート・ゲーム形式の練習(60%)。etc...
徐々に状態は上がっているものの、右足のインステップでの強キックはズキッと来ます。
強く蹴るor踏み込むとズキッと来るので、勝負所でのプレーのミスが多いです。(泣)
これからは、”やれるプレー”をどんどん増やしていく過程になっていくと思います。
ぁあー、歯がゆいーッ!(笑)
手術後、9ヶ月目。
手術後9ヶ月目のリハビリは、同じく実践メニューに取り組みました!
パス・ドリブル練習だけでなく、ゲーム形式の練習も全てのメニューをこなしています。
実際に自分がこなしたメニュー
・パス練習。
・ドリブル練習。
・シュート・ゲーム形式の練習(70%)。etc...
ジョギングや右足の筋トレをしているので、微妙に状態は上がっているものの。
体感は”ほぼ変わらず”といった感じ。
相変わらず右足インステップでの強キックに抵抗があります。
何より攻守問わず踏ん張りが弱いので、対人勝負が激弱ですね。(笑)
怪我前は”ドリブル突破”・”デュエル”の対人勝負が大好きだったので、、
正直今は、どのプレーに楽しみを感じれば良いのか分からない状態...( ̄∇ ̄)v
今シーズンは自分自身のプレースタイルが大きく成長するキッカケになりそうです。。(いや試合出るんかいw)
手術後、10ヶ月目。
手術後10ヶ月目は、同じく練習の全メニューをこなし、、
そしてついに県リーグの開幕戦に出場しましたッ!
※怪我をした試合以来となる、約10ヶ月ぶりの復帰※
実際に自分がこなしたメニュー
・パス練習。
・ドリブル練習。
・シュート・ゲーム形式の練習(70%)。
・公式戦(70%)。etc...
同じくジョギングや右足の筋トレをしているので、状態は上がっているものの。
体感は”ほぼ変わらず”といった感じ。
相変わらず右足インステップでの強キックはまだ封印です...(笑)
そしてついについに来ました、念願の公式戦に復帰。
まだシュート・ドリブルを100%で出来ないので、まずは守備をしっかりしようと意識してプレーしました( ̄∇ ̄)v
何とかチームも勝てたので、とりあえずは合格点かと(苦笑)
シンプルに復帰出来たことが”超絶”嬉しくて...(泣)
引き続き頑張りますッ!
手術後、11ヶ月目。
手術後11ヶ月目は、同じく練習の全メニューをこなし、、
引き続き、県リーグの第2節・3節に出場しましたッ!
実際に自分がこなしたメニュー
・パス練習。
・ドリブル練習。
・シュート・ゲーム形式の練習(80%)。
・公式戦(80%)。etc...
まだ万全ではありませんが、、
右足の筋力/感覚も徐々に戻ってきて、出来るプレーが増えてきました!
全体重を乗せ切れてはいないものの、右足でのシュートと球際での当たりを徐々に克服。。
膝の違和感・痛みに体が慣れてきたのかな...??(笑)
何とかチームも連勝出来ているので、引き続き足を引っ張らないように頑張りますッ!!
手術後、1年目。
手術後1年目は、同じく練習の全メニューをこなし、、
引き続き、県リーグの第4節に出場しましたッ!
実際に自分がこなしたメニュー
・パス練習。
・ドリブル練習。
・シュート・ゲーム形式の練習(80%)。
・公式戦(80%)。etc...
まだ違和感・痛みがあるので、なかなか100%で右足を振り切れないですね。
そしてやはりシーズン前に予想していた通り、完全にプレースタイルが変わってしまいました( ̄∇ ̄)v
分かりやすく言うと、、
攻撃7守備3(怪我前)⇒攻撃4守備6(今)
といった意識バランスでプレーしている感じ。
単純に膝の痛み・違和感にヒヨっているだけですかね(?)w
チームメイトからは「何か印象変わったね」と言われました。(笑)
かなり歯がゆさも日々アリますが、焦らず徐々に。
早く以前のように、足を気にせず楽しくプレーしたいものです( ̄∇ ̄)v
開幕から3連勝だったチームも、ついに初黒星。
次節からは試合内容が激しくなりそうなので、再断裂には要注意ですねッ!!w
手術後、1年1ヶ月目。
手術後1年1ヶ目は、同じく練習の全メニューをこなし、、
引き続き、県リーグの第5節に出場しましたッ!
実際に自分がこなしたメニュー
・パス練習。
・ドリブル練習。
・シュート・ゲーム形式の練習(80%)。
・公式戦(80%)。etc...
変わらず、まだ違和感・痛みがあるのでなかなか100%で右足を振り切れないですね。
右足のシュートまでの流れもぎこちないので、練習でもなかなか決めれません。(笑)
最近正座が出来るようになったので、硬さが取れてくると良いなぁ~...(切実)
試合は前節に続いて、チームは連敗。。
かなりタイトな試合でしたが、何とか靭帯は繋がっていました。。(笑)
手術後、1年2ヶ月目。
手術後1年2ヶ目は、同じく練習の全メニューをこなし、、
引き続き、県リーグの第6節に出場しましたッ!
実際に自分がこなしたメニュー
・パス練習。
・ドリブル練習。
・シュート・ゲーム形式の練習(80%)。
・公式戦(80%)。etc...
変わらず、まだ違和感・痛みがあるのでなかなか100%で右足を振り切れないです。
抵抗こそ無くなってきているものの、シュートモーションが遅くぎこちないので、、
基本振り遅れます。(笑)
「完全復帰は近いようで遠い」という不思議な感覚。
試合は前節に続く逆転負けで、チームは3連敗。。
まだ妥協しているプレーが多いので、最終節はもっとアグレッシブに。
手術後、1年3ヶ月目。
手術後1年3ヶ目は、同じく練習の全メニューをこなし、、
県リーグの最終節に出場しましたッ!
実際に自分がこなしたメニュー
・パス練習。
・ドリブル練習。
・シュート・ゲーム形式の練習(80%)。
・公式戦(80%)。etc...
変わらず、まだ違和感・痛みが少しありますが、、
体が慣れてきたのか、プレー中の動きの安定度が増してきたような気がします。
課題のシュートでは、なかなか100%で右足を振り切れないですが。
後はスムーズにシュートを振り切れるようになれば、完全復帰に近づくはず。
なんとか最終節は勝利で飾ることが出来ました!
何より、1シーズン怪我無く終えられたことに感謝。
手術後、1年4ヶ月目。
手術後1年4ヶ目は、同じく練習の全メニューをこなしました。
実際に自分がこなしたメニュー
・パス練習。
・ドリブル練習。
・シュート・ゲーム形式の練習(80%)。etc...
違和感・痛みはまだ完全に消えていないので、
オフシーズンは右足に負荷をかけるトレーニングを増やしてみようかと考えています。
とりあえず、当面の目標は「スムーズにシュートを振り切ること」
ちなみに10/27(日)に人生初のフルマラソンに挑戦してきました。(笑)
マラソンから2日経っていますが、右膝含め両足がバッキバキのガックガクです....w
手術後、1年5ヶ月目。
手術後1年5ヶ目は、同じく練習の全メニューをこなしました。
実際に自分がこなしたメニュー
・パス練習。
・ドリブル練習。
・シュート・ゲーム形式の練習(80%)。
・ジム。etc...
違和感・痛みは変わらず、
右足の筋トレのためにジムに通い始めました。(今更かいw)
同じく、当面の目標は「スムーズにシュートを振り切ること」
11月~12月にかけて全日本選手権の予選に出場してきました。
強度の高いゲームが続きましたが、何とか靭帯は繋がっています...w
手術後、1年6ヶ月目。
手術後1年6ヶ目は、同じく練習の全メニューをこなしました。
実際に自分がこなしたメニュー
・パス練習。
・ドリブル練習。
・シュート・ゲーム形式の練習(80%)。
・片足スクワット、ジム。etc...
オフに集中的に右足を鍛えようと、片足スクワットとジムでレッグプレスに取り組んでいます。
変わらず、当面の目標は「スムーズにシュートを振り切ること」
ジムのトレーナーに「左利き?なんか右足細いね?」と言われショック。(笑)
このオフで元の右足を手に入れたい...
手術後、1年7ヶ月目。
手術後1年7ヶ目は、同じく練習の全メニューをこなしました。
実際に自分がこなしたメニュー
・パス練習。
・ドリブル練習。
・シュート・ゲーム形式の練習(80%)。
・片足スクワット、ジム。etc...
片足スクワットとジムでレッグプレスに取り組んでおり、練習中に少し右足で振り切れるシュートも増えてきています。
練習の翌日は膝が痛むので、アイシングもしています。
継続して右足のトレーニングを取り組んでいこうと思います!
手術後、1年8ヶ月目。
手術後1年8ヶ目は、同じく練習の全メニューをこなしました。
実際に自分がこなしたメニュー
・パス練習。
・ドリブル練習。
・シュート・ゲーム形式の練習(80%)。
・片足スクワット、ジム。etc...
引き続き右足を鍛えてますが、まだインステップでボールを芯で捉えると足が響きますね。
同じく練習の翌日は膝が痛むので、アイシングも継続中。
恐怖心が消えるまで、右足を鍛えるしか無い...
手術後、1年9ヶ月目。
手術後1年9ヶ目は、コロナウイルスにつきチームの活動が休止になりました。
実際に自分がこなしたメニュー
・自宅筋トレ、片足スクワットetc...
外に出れないので、出来ることはフィジカルトレーニング。
暇さえあれば、片足スクワットなどをして右足をイジメています。(笑)
フットサルが出来ない期間は歯がゆいですが。
今まで迷いながらプレーしてきた部分もあるので、これを機に右足をしっかり鍛えて。
より良い形(100%)で再開を迎えられたらとポジティブに思っています!
手術後、1年10ヶ月目。
手術後1年10ヶ目は、コロナウイルスによるチームの活動休止が継続。
実際に自分がこなしたメニュー
・自宅筋トレ、片足スクワットetc...
・片足リフティング。
最近はスクワットだけじゃなく、片足リフティングで右足を軸足にしてイジめています。(笑)
先が見えない中ではありますが、より良い状態で再開を待つのみ!
手術後、1年11ヶ月目。
手術後1年11ヶ目は、活動休止が明け活動を徐々に再開。
実際に自分がこなしたメニュー
・パス練習。
・ドリブル練習。
・シュート・ゲーム形式の練習(80%)。
自粛中にランニング・トレーニングをしていたものの、、
ブランクが大きく1週間ほど筋肉痛が続きました。(笑)
さらに2度目の練習時に、「右足首を捻挫...」
元々右足を庇っていたのもありますが、復帰後ということもあり負傷...(泣)
しっかり治してから、またコンディションを上げていきたいと思います。
手術後、2年目。
手術後2年目は、チームでの練習・練習試合を再開。
実際に自分がこなしたメニュー
・パス練習。
・ドリブル練習。
・シュート・ゲーム形式の練習(ほぼ100%)。
捻挫の腫れが引くまで練習を休んでいたのですが。。。
そこで気付いたのが、「あれ、膝そこまで痛くない...?」
足首に意識があったというのもありますが、ボールを蹴るのもスムーズに。
完全復活とまではいきませんが、これはかなり久しぶりの感覚です!!
今までと比べると、確実に良い状態になりました。(ついに)
引き続きケアしながら、更にコンディションを上げていこうと思います!
まとめ
※自分の場合はリハビリでの追い込みが足りず、約2年で大きな違和感を克服出来ました※
各病院によって治療・リハビリ内容に違いはあると思いますが、大まかな流れは同じだと思います。
痛い、、不安、、焦り、、辛い、、皆さんの気持ちはよく分かります。
精神的・身体的にかなり辛いとは思いますが、この体験談が皆さんが1歩前に進むキッカケになれば嬉しいです。
ゆっくりでもいいので、徐々に前に進んでいきましょう。
あとは、無理も禁物!!
自分は復帰が早かった(リハビリが甘かった)ともあり、長期戦になっています...(汗)
では、今回は以上です!
最後まで閲覧頂き、ありがとうございます。
-
【国内/海外】サッカーの試合で”大怪我をした”一流選手20人を紹介【気になる怪我の種類も】
いきなりですが自分は、2019年の6月にフットサル中に右膝前十字靭帯断裂という大怪我を負いました。 ...
続きを見る
-
【歴代日本代表】サッカー”MF(サイドハーフ)”一流選手10選!【No.1は○○】
今回は、歴代日本代表サッカー”MF(サイドハーフ)”一流選手特集 ということで、自分が実際にプレーを ...
続きを見る