ジュニア年代を中心に人気を集めているサッカー練習アイテムの、「リフティングボール」
今回は、
などリフティングボールに関する情報を一通り簡単にまとめてみました!
是非今後のサッカーライフの参考にしてみて下さい!
もくじ
そもそも”リフティングボール”ってなに?
サッカー好きであれば一度は耳にした事があるであろう、「リフティングボール」
イマイチ何か分からない...という方もおられるかと思いますが、
言い換えると
リフティング専用ボール(練習用ボール)
のこと。
なのでサッカー・フットサルの試合の公式球で使われる事はありません。
ボールの種類 | リフティングボール | 4号球 | 5号球 |
ボールの直径 | 約10~15cm | 20.5cm | 22cm |
このようにリフティングボールは、通常のサッカーボールよりも小さいというのが最大の特徴となっています。
【参考動画】
step
1サッカーボールよりも小さいにリフティングボールで練習する。
step
2リフティングボールのタッチに慣れる。
step
3サッカーボールをより簡単にコントロール出来るようになる。
リフティングボールの3つの効果・メリット
ボールの芯を捉えるスキルが特化する。
1つ目は、「ボールの芯を捉えるスキルの特化」
ボールの種類 | リフティングボール | 4号球 | 5号球 |
ボールの直径 | 約10~15cm | 20.5cm | 22cm |
このようにリフティングボールはサッカーボールよりも一回り小さい直径となっているので、
リフティングボールを上手くコントロールするには確実にボールの芯を捉えないといけません。
これにより普段あまり意識していなかった、”ボールの芯を捉える”という感覚が無意識に成長。
この感覚は実際のサッカーでも大事なポイントなので、リフティングボールで訓練すると大きな効果が期待出来ます。
繊細なボールタッチが身につく。
2つ目は、「繊細なボールタッチが身に付く」
ボールの芯を上手く捉えられるようになると、合わせてボールタッチの質も向上します。
なぜならボールの芯を常に捉えていれば、ボールを自在にタッチし足元から離れにくくなるからです。
ネイマール選手やC.ロナウド選手などもボール芯を捉えるスキルに特化しており、テニスボールやゴルフボールであっても簡単にリフティングする事が出来ます。
”ボールの芯を捉えるスキルこそ”が、あの繊細なボールタッチを生み出しているのです。
タッチ・キックミスが減り、プレー精度が向上する。
3つ目は、「プレー精度の向上」
試合中のタッチ・キックミスの原因は、ボールの芯を上手く捉えられていないという事がほとんどです。
逆にボールの芯を上手く捉えられた時は、自分の思い描くプレーを実践する事が出来ます。
リフティングボールでボールの芯を捉えられるようになれば、あらゆるプレーの精度が向上する。
これがリフティングボールの練習による3つ目の効果・メリットなります。
リフティングボールの選び方・おすすめブランド
リフティングボールの選び方
リフティングボールを選ぶ際に注意すべきポイントは、”ボールの大きさ”
画像:楽天市場
購入ページでリフティングボールの直径を確認出来るので、購入時は自分が選んだリフティングボールの大きさを確認しておきましょう!
目安の大きさは直径約10cm~15cm。
ボールが小さい方がボールコントロールが難しいので、
直径が大きいボールは”初級編”、直径が小さいボールが”上級編”となります。
MIZUNO(ミズノ)
1つ目のおすすめブランドは、”ミズノ”
ミズノのリフティングボールはSTEP1~STEP3と難易度別に分かれており、STEP1(12.7cm)・STEP2(10.2cm)・STEP3(7.7cm)となっています。
STEP3は、他ブランドと比べても小さいリフティングボールなので、上級者の方にオススメ。
molten(モルテン)
2つ目のおすすめブランドは、”モルテン”
モルテンのリフティングボールは直径15cm前後と初心者でも練習しやすいボールが販売されています。
※フィジトレ用のヘビーボールと似ているので、間違えないようにして下さい※
adidas(アディダス)
3つ目のおすすめブランドは、”アディダス”
アディダスのリフティングボールは直径18cmと大きめのサイズ展開がメインとなっており、初心者の方にオススメ。
DUARIG(デュアリグ)
4つ目のおすすめブランドは、”デュアリグ”
デュアリグのリフティングボールは直径17.5cmと大きめのサイズが展開されており、初心者の方にもオススメ。
リフティングボールを使った練習方法
リフティングボールを使った練習方法ですが、リフティング一択でOK
始めの頃はなかなか回数を増やせずに苦戦すると思いますが、両足で100回以上安定してコントロール出来るようになれば上出来ですね。
ある程度リフティングボールのコントロールが簡単に感じてきたら、より小さいリフティングボールにチャレンジしてみましょう!
また、
・片足のみ。
・インサイドのみ。
・アウトサイドのみ。etc...
など条件を付けてスキルを磨いていく練習法もオススメ。
【参考動画】
実際にリフティングボールを購入した人の口コミ・評判
リフティングボールでの回数が100回越えしたみたい。
もう間もなく僕よりも上手になるね、きっと。
良いことだ٩(๑•᎑•๑)۶ pic.twitter.com/xfHku0PGLS— sei (@sixday292000) 2018年3月22日
リフティングボールって難しいよねー。チビ太イライラの限界で走りに行った(笑)
— matsuki! (@matsu0_0ki) 2017年7月30日
半年ほぼ毎日リフティングボールでリフティング続けた結果トラップの制度とリフティングの回数がめちゃくちゃ変わった
— ポルシェフル (@porcsheful24) 2018年3月2日
NEWリフティングボール!
前のやつはボロボロですぐ空気抜けちゃうから新しいやつ買ってきた
これでたくさん練習する(ง°̀ロ°́)ง pic.twitter.com/Tqtld47qEB— Mizuki (@MMrrchu1) 2016年7月18日
今朝もマスタリーにリフティング中心の朝練からスタート😆
時間が限られてるけど…もう少しラダーとかも入れたいな😁日々前進❗日々進歩❗だっ😄
只今、リフティングボールも特訓中😁
棒リフに苦戦してる娘は、こちらも苦戦…そしてお兄に負けて…やっぱり機嫌が悪い(笑)😅今日も1日頑張ろう❗ pic.twitter.com/zqUPHvs5ZZ
— えみ (@chirumiru31) 2018年2月26日
まとめ
ちょっとしたスペースさえあれば”どこでも練習が出来る”、「リフティングボール」
ボールの芯を捉えるには効果的な練習法なので、精度の高いタッチ・キックを身に付けたい場合には是非チャレンジしてみて下さい!
また遊んでいるだけでも無意識に練習になるので、練習嫌いなジュニア年代のお子さんとの相性も良いですね。
本記事が皆さんのサッカーライフの参考になれば嬉しいです。
では、今回は以上です!
最後まで閲覧頂き、ありがとうございます。
-
【サッカー】折りたたみ/組立式ミニゴールが欲しい!おすすめ商品の価格・性能を紹介。
本記事は、 ・自宅での練習用に使えるミニゴールを探している。 ・アウトドア用で持ち運びやすいミニゴー ...
続きを見る
-
【蹴ったら返ってくる】サッカートレーナーとは?効果や使い方・口コミ総まとめ!
”蹴ったら返ってくる”練習用具としてジュニア年代から人気を集めている、「サッカートレーナー」 今回は ...
続きを見る