サッカー用品

サッカー・フットサルの練習用におすすめのマーカー/コーン3種類を紹介!

サッカー・フットサルの練習に欠かせない「マーカー/コーン」

今回は、サッカー歴20年の自分が今までの所属チームで使用したことがある3種類のアイテムをそれぞれ簡単にまとめてみました!

「自分の所属チームの練習で使えるマーカーを探している」など初めての購入で悩んでいる方は、是非参考にしてみて下さい!

サッカー・フットサルの練習用におすすめのマーカー/コーン3種類を紹介!

※新アイテムを見つけ次第、随時更新していきます※

マーカーコーン(サッカー・フットサル向け)

【参考動画】

1つ目はマーカーコーン、サッカー以外のスポーツでも使われているお馴染みの円形のマーカーです。

マーカーコーンの特徴

  • サッカー・フットサル問わず王道の練習アイテム。
  • ドリブル練習の間隔、練習メニューの目印など万能に使える。
  • 重ねて管理出来るので、持ち運びやすい。etc...

※サッカーブランドであれば値段がやや上がります※

 

三角コーン(サッカー・フットサル向け)

【参考動画】

2つ目は「三角コーン」、同じくサッカー以外のスポーツでも使われているお馴染みの三角型のコーンです。

三角コーンの特徴

  • 横幅を持たせたドリブル練習などが出来る。
  • 高さがあるので、ぶつかれないという警戒心が強くなる。
  • 三角コーンに当てるのをゴールの代わりに使える。etc...

 

フラットマーカー(フットサル向け)

3つ目は「フラットマーカー」、”知らない人も多いであろう”上記2つのアイテムとは違う平面状のマーカーです。

フラットマーカーの特徴

  • 床面が平面なフットサルにおすすめのマーカー。
  • ぶつかって位置がズレる事がないので、ストレスが少ない。
  • スピードを求めたドリブル練習などが出来る。etc...

※サッカーブランドであれば値段がやや上がります※

 

まとめ

マーカーコーンと三角コーンは定番のアイテムですが、フラットマーカーは意外と知らない人も多かったのではないでしょうか?

特にフットサルの練習中には欠かせない便利アイテムなので、フットサルチームに入っている方は是非チェックしてみて下さい!

管理人テツ
自分の所属するフットサルチームでも、最近フラットマーカーが導入されましたが。

マーカーがズレるストレスが無いのでかなり快適です!

では、今回は以上です!

本記事が皆さんの参考になれば幸いです。

最後まで閲覧いただき、ありがとうございます。

関連記事
【サッカー・フットサル】練習に使える道具&トレーニング用具15選

今回はサッカー・フットサルの練習で使える道具&トレーニング用具特集ということで、 サッカー歴 ...

続きを見る

-サッカー用品

© 2023 SOCCER MOVE